愛媛和算研究会の夏の定例会の概要をお知らせします。
会員の皆様には、メールで案内文書と出席確認表を送りましたので、詳細はそちらでご確認ください。
研究会当日は、お配りしている『雑題』(その2)の冊子をお持ちください。
お持ちでない方は、次のURL からアクセスできます。 https://ehimewasan.com/wpcontent/uploads/2024/09/72a03830eef2b8f8be223d0e0ff00b5e-1.pdf
一般の皆様もご参加いただけます。
対面に加え、オンライン(Zoom)でも実施いたします。
参加をご希望の方は、下記の「第53回愛媛和算研究会参加申込フォーム」よりお申し込みください(参加費無料)。
なお、オンライン参加をご希望の方には、申込締切日【7月22日(火)】以降に、Zoomミーティングの招待メールをお送りいたします。
▶申込締切日:令和7年7月22日(火)
▶お申し込み:「第53回愛媛和算研究会参加申込フォーム」
https://forms.gle/hz8q4UpLvKupDuEY7
第53回愛媛和算研究会
日時・会場
日 時 | 令和7年7月26日(土)13:30~16:00 |
会 場 | 愛媛大学教育学部2号館4階多目的講義室Ⅰ(松山市文京町) 【世話人 愛媛大学教育学部 安部利之】 |
研究発表
1 | 『雑題』巻十三~巻十六を読む[第10回] [13-1]、[15-3]、[16-6]、[16-7]の解法について | 愛媛大学教育学部学生 |
2 | [15-1]、[15-3]、[16-2]、[16-4]について | 谷本賢治 |
3 | センター試験を和算で解いてみる | 近畿和算ゼミナール 小寺 裕 |
4 | 算変座標の基礎(3) | 松山大学情報学部 平田浩一 |