愛媛和算研究会では、第42回定例会(2020(令和2)年2月)から松山の和算家大西佐兵衛の『雑題』三十巻(1801年頃、愛媛県立図書館蔵)を読んでいます。
テキストは以下のように分けました。
・ 一巻~十巻(その1)
第42回(2020(令和2)年2月)~ 第49回(2023(令和5)年7月)
・ 十一巻~二十巻(その2)
第50回(2024(令和6)年2月)~
・ 二十一巻~三十巻(その3)
令和7年4月13日(日)の投稿「大西佐兵衛『雑題』の現代解について ~第9巻全9問~」でお知らせした通り、巻九の全問(第1問~第9問)の現代解が愛媛大学教育学部附属科学教育研究センター発行の「科学教育研究センター紀要」に掲載されました。
これを受けて、大西佐兵衛『雑題』の現代解一覧表に新たに「巻九」を追加しました。
詳細は以下の一覧表をご覧ください。
また、これに伴い「大西佐兵衛『雑題』の現代解」の内容も更新しています。
巻数をクリックすると、『雑題』テキストの該当巻数の問題が開きます。
タイトルをクリックすると論文が開きます。
雑題 | タイトル | 著 者 | 掲載誌 | 出版 | 発行年 |
---|---|---|---|---|---|
巻一 | 大西佐兵衛の『雑題』の研究 | 平田浩一 | 松山大学論集33巻1号 pp. 1-33 | 松山大学総合研究所 | 2021年 |
巻八 | 大西佐兵衛『雑題』の現代解について ~第8巻第1問から第4問~ | 宮崎智也 吉岡倖佑 原本博史 安部利之 | 科学教育研究センター紀要 Vol.2 (2023)pp. 17-22 | 愛媛大学教育学部附属科学教育研究センター | 2023年 |
巻九 | 大西佐兵衛『雑題』の現代解について ~第9巻全9問~ | 吉岡倖佑 村田幹太 原本博史 安部利之 | 科学教育研究センター紀要 Vol.4(2025)pp. 11-20 | 愛媛大学教育学部附属科学教育研究センター | 2025年 |
巻十 | 大西佐兵衛『雑題』の現代解について ~第10巻全5問~ | 吉平善晴 保木隆之介 牟田口正虎 原本博史 安部利之 | 科学教育研究センター紀要 Vol.3 (2024)pp. 9-15 | 愛媛大学教育学部附属科学教育研究センター | 2024年 |